にわかミーハーログ

30代男。フィギュア、トレカ、漫画アニメなどオタク趣味の断捨離おじさん。

【遊戯王ラッシュデュエル】レジェンドカードまとめと収録パック紹介!

このブログの各ページには広告を含みます

遊戯王ラッシュデュエルにはデッキに1枚しか入れることができないものの高いステータスや強力な効果を持つレジェンドカードが存在します。

 

 

同名のレジェンドカード1枚ではなく、レジェンドカード全種類の中から1枚しかデッキに入れることができません。

 

 

これまでに登場したレジェンドカードは既存の遊戯王OCGにもある思い出深いカードばかりです。

 

この記事では現在登場している10枚のレジェンドカードについて、特徴や収録パック(入手方法)を見ていきます。

遊戯王ラッシュデュエルレジェンドカードまとめ

モンスター、魔法、トラップの順に見ていきましょう。

青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)

1枚目は初めてのレジェンドカードである青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)です。

 

 

これは納得の1枚ですよね。

 

 

ラッシュデュエルはもちろん、遊戯王OCGにおいても通常モンスターで最高の攻撃力を誇ります。

 

 

アニメ、遊戯王セブンスでも第1話で登場し驚かされました。

 

 

ラッシュデュエルのパックにおけるレジェンドカードの封入率の異常な低さも話題になりました。

青眼の白龍はデッキ改造パック超速のラッシュロードに封入されています。

 

 

とはいえ封入率はかなり低いのでシングル買いしてもいいかもしれません。

真紅眼の黒竜(レッドアイズブラックドラゴン)

2枚目はブルーアイズのライバル?というわけではありませんが、対になるカードである真紅眼の黒竜(レッドアイズブラックドラゴン)です。

 

 

青眼の白龍と比較すると攻撃力が低く、黒竜の雛や黒炎弾といったサポートカードの使用が前提になります。

 

 

サポートがないと使えないのはOCGと一緒ですね(ブルーアイズもか。。。)

 

 

イラストアドの要素がかなり大きいと思います。

 

 

こちらはVジャンプの応募者全員サービスの商品だったので欲しい人はシングル買いしましょう(サポートカードも同じ応募者全員サービスの商品でした)。

 

 

ブルーアイズほど高くありませんので。

ブラックマジシャン

3枚目は初代主人公武藤遊戯のエースモンスターでもあるブラックマジシャンです。

 

 

魔法使い族ということもあり、サポートカードが豊富で、現主人公の遊我が使うセブンスロードウィッチの効果にも対応しています。

 

 

アニメでコラボ?が見てみたいですね。

 

 

現状でも千本ナイフなどのサポートカードが登場しています。

 

 

根強い人気を誇るカードなので今後もサポートは増えていくでしょう。

ブラックマジシャンは「驚愕のライトニングアタック」に収録されています。

デーモンの召喚

こちらも武藤遊戯が使っていた懐かしのカード、デーモンの召喚です。

 

 

他の通常レジェンドカードとの一番の違いは☆6で、リリース1体で出せる点です。

 

 

遊戯王OCGでも昔は反則的に強かったのを覚えています。

 

 

☆7(生贄2体必要)のブラックマジシャンより子供達には人気があったかもしれません。

 

 

最初はデーモンの召喚がレジェンドカードで登場すると知って驚きましたが、現状のラッシュデュエルの環境での強さを考えると納得ですね。

デーモンの召喚は「幻撃のミラージュインパクト」に収録されています。

人造人間サイコショッカー

初代遊戯王に登場した人気カード、人造人間サイコショッカー

 

 

罠(トラップ)カードを無効化する効果があります。

 

 

相手のトラップだけでなく、自分もトラップを使えなくなるのがポイントです。

 

 

OCGでも全盛時は制限カードになっていましたね。

サイコショッカーは「宿命のパワーデストラクション」に収録されています。

バスターブレイダー

初代遊戯王バトルシティ編で登場し、長く活躍したバスターブレイダー。

 

 

原作では、「竜破壊の剣士」という異名もついていましたが長いからか消えてしまいましたね。。。

 

 

攻撃力2600かつ相手フィールド、墓地のドラゴン族1体につき500ポイント攻撃力アップする効果があり、青眼の白龍と対峙しても倒すことができます。

 

 

最終的にブラックマジシャンと融合もしましたね。

 

 

遊戯王セブンスでもその雄姿が見られるのか注目です。

 

バスターブレイダーは2021年4月24日に発売される「躍動のエターナルライブ」に収録されます。

右手に盾を左手に剣を

次は魔法カードで初めてのレジェンドカード、右手に盾を左手に剣をです。

 

 

初代遊戯王では城之内が使っていました。使いどころを選ぶカードだと当時から思っていましたが、作中では劇的な状況で活躍しましたね。

 

 

遊戯王セブンスのアニメでも序盤で登場しました。

 収録パックはキャラクターパックーガクト・ロア・ロミンーです。

手札抹殺

初代遊戯王のパンドラ戦でのシーンが印象深い手札抹殺。

 

 

ドローと墓地肥やしが同時にできる効果はラッシュデュエルでも強力ですね。

 

 

工夫すれば相手のデッキ切れなんかも狙えたりするのでしょうか?

 

 

OCGとはまた違った強さがあるかもしれません。

手札抹殺は「マキシマム超絶強化パック」に収録されています。

 

 

シングルもレジェンドカードの中では安価です。

死者転生

個人的にレジェンド化に最も驚いたのがこの死者転生です。

 

 

原作漫画には未登場のカードでした。

 

 

手札を1枚墓地に送る代わりに自分の墓地からモンスター1枚を手札に加えられます。

 

 

冷静に考えるとラッシュデュエル環境では強いのか。

 

 

死者蘇生の登場も待たれるところです。

 

 

死者転生は2021年3月20日以降、店舗限定のプロモカードになります。

 

 

実店舗に行けない場合はネットでシングル買いするといいでしょう。

落とし穴

落とし穴は遊戯王OCGの一番初めのパック、ボリューム1に収録されていたカードです。

 

 

相手が攻撃力1000以上のモンスターを召喚したときに、そのモンスターを破壊します。

 

 

シンプルに強いトラップですね。

 

 

イラストはOCGから少し変わってます。やや子供向け?

 

 

ちなみに初代遊戯王の原作で城之内が落とし穴という名前のカードを使いますが、それとは別物です。

 

 

手札抹殺と同じく「マキシマム超絶強化パック」に収録されています。

まとめ

遊戯王ラッシュデュエルに登場するレジェンドカードについて紹介してきました。

 

 

今後もOCGから様々なカードのレジェンド化が期待されます。

 

 

レジェンド化されるカードを予想するのも楽しいかもしれませんね。

wmaki.hatenablog.com