にわかミーハーログ

30代男。フィギュア、トレカ、漫画アニメなどオタク趣味の断捨離おじさん。

カードゲーム用プレイマットのおすすめ品やサイズ、専用ケースを紹介

このブログの各ページには広告を含みます

 

カードゲームを遊んでいる人なら使う機会のあるプレイマット。

 

 

複数の素材のものが市販されており、種類によって値段などが異なります。

 

 

中には「プレイマットは高価なイメージだし、めんどくさい」という人もいるかもしれませんね。

 

 

ここではプレイマットの種類や一般的なサイズをまず解説します。

 

 

そのうえで、カードゲームにプレイマットを使う利点を一つ一つ紹介し、持ち運びに便利な専用ケースも見ていきます。

市販のプレイマットにはラバー製や布製がある

まずプレイマットの種類やサイズを見ていきましょう。

紙製のプレイマット

厳密にプレイマットというかどうかは別として、最も一般的なのは紙製かもしれません。

 

 

遊戯王などカードゲームのスターターデッキを買うと1枚付いてきます。

 

 

プレイゾーン、カードを置く位置などが明確に示されいているのでルールを覚えやすいのが特徴です。

 

 

ただしサイズは小さ目で、一つのスターターデッキにつき、片方のプレイヤー側のもののみ付いてきます。

 

 

同じ商品を買った友達と遊ぶ前提ということです。最低限遊ぶことはできますが、紙なので耐久性はありません。

ラバー製プレイマット

次に紹介するのはラバー製のプレイマットで、ゴム素材となっています。

 

 

サイズは350㎜×600㎜が中心です(多少のずれあり)。

 

 

遊戯王ブシロード(ヴァイスシュヴァルツ)の公式品は人気で、高価なものも多くなっています。

 

 

美麗なイラストが前面に描かれており、プレイ用のみならずコレクションとしても人気です。

 

 

遊戯王ポケカではゾーン(カードを置く位置)が表記されたラバー製マットもあります。

 こちらは公式の商品ですね。リンク召喚のゾーンも明記されています。

https://amzn.to/494UNOR

布製プレイマット

あまり知られていませんが、布製のプレイマットもあります。

 

 

ヴァンガードなどブシロード製のデザインのものが多く、ポケカのものもありました。

 

 

比較的珍しいかもしれませんね。

↑は宅配トレカ買取のトレトク へのリンクです。

プレイマットを使うメリット

次にカードゲームにプレイマットを使うメリットを4つに分けて見ていきます。

カードの取り扱いがしやすい

心当たりのある方も多いと思うのですが、机などの上に直にカードを置いていると、取り扱いがしずらいです。

 

 

デッキが一部、机の表面にくっついて浮いてしまうこともありますね。

 

 

スムーズにカードを動かせないのは痛いです。

 

 

その点、ラバー製のプレイマットであればカードが扱いやすくなります。実際に触ってみるとよくわかりますよ。

カードやスリーブが傷つきにくい

一つ目とつながるのですが、プレイマットがないとカードが取り扱いずらくなり、結果的に雑な扱いになってしまいます。

 

 

最終的にカードが細かな傷だらけになることもあります。

 

 

スリーブを付けるのもいいですが、スリーブもできるだけ傷つけたくないですよね。

 

 

プレイマットを使えば、カードの取り扱いがスムーズになり、傷がつくリスクも減ります。

ルールがわかりやすい

ゾーンの付いたプレイマットを使うと、初心者でもルールが分かりやすくなります。

 

 

上記で、カードを置く位置が表記されているラバー製プレイマットを紹介しました。

 

 

紙製のものに比べると、表記は簡単ですがルールの混乱を防ぐには十分です。

 

 

正直、全くの初心者でなくてもゾーンを間違えることはあるのではないでしょうか?少なくとも私はそうです笑

 

 

混乱を避けて、初心者が楽しく遊ぶにはプレイマットがあったほうがいいですね。

どこでも遊べる

プレイマットが敷くスペースがあれば、どこでもカードゲームができます。

 

 

机や床で遊ぶ人も多いと思いますが、ものが散らばってスペースがないことも多いですよね。

 

 

プレイマットが一つあれば、カードの取り扱いずらさや傷の問題も気にせず遊べます。

プレイマットの持ち運びには専用ケースがおすすめ

何かと便利なプレイマットですが、持ち運びが大変ですよね。

 

 

ラバー製プレイマットはそれ自体が高価なので傷もつけたくないでしょう。

 

 

外出先にプレイマットを持っていく際は、専用ケースに入れるのがおすすめです。

 

 

いくつかご紹介します。

 おもちゃの神様ラバープレイマット用防水袋

https://amzn.to/3SN85Ka

 こちらは1000円ほどで購入できるプレイマット用防水袋です。

 

 

一般的な60×35㎝サイズをコンパクトにたためます。

 

 

防水なので雨の日の持ち運びも楽ちんです。

 

手提げ付きでカラー豊富なので、好みに応じて選びましょう。

 アルティメットガード、フリップトレイ

https://amzn.to/4bsJtxo

 こちらは5,000円ほどとやや高価なアルティメットガード社のケースです。

 

 

重厚感があり、質感も優れています。

 

 

 四角いケースなので、自宅でのプレイマットの保管にも活躍しそうですね。

 

 

見た目にもおしゃれな印象をまわりに与えられるかもしれません。

まとめ

ここまでプレイマットの種類など基本的なことから、使うメリット、持ち運びにおすすめの専用ケースまで見てきました。

 

 

カードゲームをより楽しむためにプレイマットは必需品です。

 

 

高価なものも多いですが、それだけの価値はあります。

 

 

限定品のプレイマットなどを手に入れた場合は、持ち運びや保管用にケースもあるといいですね。

 

 

この記事をきっかけにプレイマットに興味を持ってもらえたら嬉しいです。

 

wmaki.hatenablog.com

 

wmaki.hatenablog.com

 こんな記事も書いています!