にわかミーハーログ

30代男。フィギュア、トレカ、漫画アニメなどオタク趣味の断捨離おじさん。

遊戯王デュエリストパック・レジェンドデュエリスト編をまとめてみた

このブログの各ページには広告を含みます

 

2017年春(6月)から2019年秋(11月)まで続いた遊戯王デュエリストパックのレジェンドデュエリスト編。

 

私はレジェンドデュエリストパックと呼んでいました。収録されているのは、遊戯王のアニメシリーズ過去5作の主要キャラクターが操るテーマの強化カードです。

 

このシリーズはコナミ公式でも、エントリーパック(初心者向け)に位置付けられている通り、比較的効果説明が簡単なカードが多かった気がします。

 

中には環境で使えるカードもあったんでしょうかね。

 

アニメ過去作のキャラクターをイメージしたパックなので、にわかファンにも分りやすかったです。

 

各シリーズに1枚ずつホログラフィックレアが存在するのも印象的でした。ホロ以外の当たりがあまりなかったパックもあったような気が。。。

 

遊戯王VRAINSの終了とともに、いったんシリーズが終了したので改めてまとめてみます。

(冥闇のデュエリスト編に続くんですけどね。)

レジェンドデュエリスト編第1弾は城之内が表紙!

記念すべき第1弾のパッケージは初代遊戯王の城之内です。

 

その他、孔雀舞、梶木漁太、ヘルカイザー亮、丸藤翔三沢大地のテーマカードが収録。

 

ホログラフィック枠のレッドアイズ・ブラック・ドラゴンにばかり注目が集まりましたが、個人的には三沢君のウォータードラゴンが強化されたのが感慨深かったです。あんま強くないらしいですがね。

 

後はクリボールやワンダーバルーンなどアプリのデュエルリンクスを意識した収録もありました。今これ再録するんかい!って言われてましたが、にわかファンにはうれしかったです。

第2弾の表紙はペガサス!これが実は一番人気?

 第2弾はアニメ版遊戯王の初代ボスキャラであるペガサス会長が表紙です。

 

 その他、インセクター羽蛾、バンデット・キース、万城目サンダー、クロノス先生、ヨハンなどのテーマも収録。

 

急に収録キャラクター(テーマ)が増えてだいぶ渋滞感のあったパックです。

ホログラフィックレア枠は懐かしのサクリファイス

 

発売当初はあまり注目されてなかった気がしますが、サクリファイスや宝玉、アンティークギアの一部カードが高騰して、今では手に入りづらくなってしまいました。

 

環境テーマではないと思うのですが、不思議ですね。

第3弾は海場社長が表紙!歴代ライバルが終結した胸熱パック

 第3弾の表紙は海場瀬人と新規ブルーアイズモンスター。

 

その他、丸藤亮や天城カイト、クロウのカードが収録、なぜかアークファイブの沢渡さんのも。

 

ホロ枠は劇場版遊戯王に登場したブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンです。

 

大人気のブルーアイズ新規をはじめ、強そうなカードが多いわりには手に入りやすい気がします。シンプルなカードが多く、特にフォトンはゼアル世代ではないですが、お気に入りです。

女性キャラにスポットを当てた第4弾!

 こちらは女性キャラのカードを収録した第4弾です。

 

孔雀舞、天上院明日香十六夜アキ、神月アンナ、セレナがピックアップされました。

ホロ枠はハーピィの羽根箒でしたね。昔からあって今でも生き残ってる魔法カードです。

 

個人的には月光やローズ・ドラゴンが好みでしたね。

 

1箱開けて列車だらけだったのには驚きました。普通に考えれば、当たりだったんだろうけど。

悪役がテーマの第5弾!闇バクラ昔から好きだわ

 こちらは過去作の悪役、敵キャラクターのカードを収録した第5弾。

 

闇バクラ、覇王十代、ゴドウィン長官、Ⅳ、ユーリのカードが収録されました。

 

ダーク・オカルティズムやアダスター・ゴールドが当たりでしたよね。

ホロ枠がなぜかサンダーボルトだったのが一番印象に残っています。

 

ここまで来て今更ですが、このシリーズは再録も豪華ですね。

歴代主人公が集結した第6弾!

 アニメシリーズの歴代主人公5人のカードを収録した、最後にふさわしい内容です。

 

ブラック・マジシャンやHEROなど今も昔も大人気のテーマになります。

そして、ホログラフィックレア枠はブラック・マジシャン・ガール。

 

これ1枚のために大量買いした人も多いとか。

 

過去のホログラフィックレアの中でも最も価値のある1枚な気がしますね。

 まとめ

以上でデュエリストパック・レジェンドデュエリスト編のまとめを終わります。

 

長かったような短かったような。短かったですよね?

 

 デュエリストパックシリーズ自体は続くので、初心者向けというコンセプトを崩さないままコナミさんには頑張ってほしいです。

 

個人的には来年度(2020年4月)以降のパックで、遊戯王VRAINSのキャラクターにもスポットライトを当ててほしいなと感じてます。

 

ところで冥闇って何て読むんでしょう?